プロフィール
植木都顕(Ueki Kunitaka)
システム開発会社、株式会社ロワのアトリエ代表取締役。
- 早稲田大学 人間科学部 人間情報科学科 卒(副総代)。
- 人間の知性構造に興味を持ち、金群教授(早稲田大)のもと人工知能(ディープラーニング)を研究。
- 稲門会の副会長、研究会の副幹事長に就任。
- 仕事はアカデミックな知見を根底に、システムの開発や科学知識を解説。
- 趣味は論文・書籍あわせて1日10冊程度の読書。
- 読む論文は独自のツールを使い、重要度が高いと予想される論文を抽出。
- 最近の好きな本は「ヒルガードの心理学」「カンデル神経科学」「ワトソン遺伝子の分子生物学」。
- 最近の目標は海外の大学院で勉強すること。
よくある質問
このブログのルール・前提条件
どのような科学的な主張にも蓋然性(不確かさ)があり、100%正しいとは保証できません。
このため、このブログでは以下の2つをルールと定め信頼度を保ちます。
- 議論のルール
論証責任には三角ロジックまたはトゥールミンモデルで論証する。 - エビデンスレベルの定義
オックスフォード大学CEBM公表のエビデンスレベルを論文の信頼度の基準とする。
どうしてブログを書いているの?
同じような内容の相談・質問を受けることが多く、これらの内容を一般公開することにしました。
根本的な人の悩みは以下の7種類に分類でき、これをカテゴリに設定しています。
- Travel
- Health
- Education
- Sex
- Career
- Ambition
- Money
これらの頭文字をとった「THE SCAM」というフレームワークがあります。
(他にもHARM、READ ME、THE BDSMといったフレームワークがありますが内容はほぼ同じです)
文献はどうやって探しているの?
学術論文同士の繋がり(引用ネットワーク)をシステムで可視化し、以下のような論文を抽出することで重要な論文を効率的に探せるようにしています。
- 新しく研究され始めた分野の論文
- 多くの論文から引用されている論文
- エビデンスレベルの高い論文
これは梶川裕矢教授(東工大)の学術俯瞰システムを参考に独自に開発しました。
この抽出した論文のなかから「初めて知った内容」「ほぼ確定的な内容」「面白い内容」の論文を記事に取り上げています。
一般的な論文の探し方は原田隆之教授(筑波大)著「心理職のためのエビデンス・ベイスト・プラクティス入門」に書かれている内容が参考になります。とても良い本なので論文を読みたい方にはオススメします。
お問い合わせに関して
お問い合わせにはできる限り返信するようにしておりますが、量が多いため全てに返信できていない状況です。基本的には仕事の返事を優先しており、個別の相談等の返信はしておりません。
また、社員の作業効率を上げるため弊社は電話応対は一切致しておりません。メールの返信もスケジュールに含んでおりますので、適宜しているわけではありません。